中学校の学習内容の難易度が上がっています。受験準備は中1からです。
英語|単語力・文法力を強化し得点アップ
小学校で英語が教科になっていますので、英語が以前よりも難しくなっています。小学校で出た単語は、中学校では習得したことになって、授業が進みます。テストに単語が出ないからと言ってる場合ではありません。たくさんの英単語を覚えていないと、長文読解も英作も歯が立ちません。そして、英文法をきちんと習得できていないので、学年が上になるほど、ますます、英語が難しくきらいな教科になっていきます。語学は、一朝一夕に実力が上がるものではありません。少しずつ積み上げるためにも、早くから、きちんと学習をしましょう。
ただし、私学トップの進学校、公立C問題は、学校レベルの問題集だけでは、太刀打ちできません。中2夏以降から、過去問が解けるレベルに達している必要があります。トップ校を目指す方は、小学校で中学レベルが終わっているように学習計画を立てましょう。
数学|初めて見る問題にも挑戦できる力をつける
規則通り解いていけば、普通レベルの問題は難しくありません。まずは、規則を覚える、式の書き方をマスター。そして理解・暗記し、自力で解けるまで、繰り返す。忘れたころにもう一度解く。そのような勉強の仕方をマスターすれば、解けるようになります。学習の内容だけでなく、勉強の仕方も指導します。
ただし、私学トップの進学校、公立C問題は、学校レベルの問題集だけでは、太刀打ちできません。小学校のころから、中学受験レベルの問題が解けるような素養がないと厳しいです。トップ校を目指す方は、計算問題に関しては、小学校で中学レベルが終わっているように学習計画を立てましょう。
国語|文章を読んで内容を理解する力をつける
本当は一番大切なのは国語です。漢字が読めて意味が解らないと、設問の意味がつかめず、正解にたどりつけません。どの教科もうまくいきません。漢字が書けなくて、一教科につき10点ずつ落としてう生徒さんをたくさん見てきました。国語力が上がると自ずから、ほかの教科の点数も上がっていきます。でも、中学生になったら、読解力強化にかけている時間がたくさん取れません。ほかにすることがたくさんあるからです。だから小学校のときに、漢字力、読解力をつけておきましょう。さらに、文法もみなさん苦手です。確かに「とてもおもしろい」というものではないですが、学校の授業だけでは、習得できないので、家庭学習として、計画をたてて、マスターするようにしましょう。
理科|理科用語の暗記と、学習内容の理解を目指す
小学校で習ったことよりもかなり難しく感じることでしょう。用語が耳慣れないものになり、漢字で書く必要もあるので、覚えることが多くなります。でも小学校で覚えたことが多い人ほど有利です。暗記すれば、定期テストは、高得点がを取ることができますが、入試には、全学年の範囲からでるので、中3の春休みに中1中2の復習を必ずしましょう。その時期に中1中2を完璧にしておくと、抜きんでることができます。
ビジュアルからインプットすることもよいので、学習辞典や、マンガ、動画を導入することもお薦めします。
社会|世の中の出来事に気付ける力をつける
小学校で習ったときに、さらに踏み込ん暗記、理解しておきましょう。歴史漫画や動画、たとえ、ゲームであっても、社会の学習に役立つものがあれば、導入してください。多少、教科書通りの内容でなくても、歴史上の人物の物語であれば、時代背景を画像、動画で見ることで、インプットの時に役に立ちます。最終的に暗記事項は、入試の直前にたくさんすれば、追いつきますが、小学生でもたくさん触れていれば、それだけ楽ができてほかの教科にさく時間がたくさん取れます。
5教科を学習することで、中学生に必要な知識や教養を身に付けてほしいと思っています。
丸山塾では、5教科対応することで、内申点を上げ、高校入試に有利になるように、指導します。
高得点を狙う人には、英検問題集にも取り組んで頂き、 中2のうちに、準2級、2級取得の手助けもいたします。
受講時間 (180分)
月火木金 18時~22時
土 18時~21時
テスト前、受験前は適時開講します。
受講時間
受講料
高校入試対策は、中2の冬休みから始めます。
学習習慣をつけるために、
中2の夏休み前までに、入塾をご検討ください。
よろしくお願いいたします。